私の数少ない趣味の一つである「名城100選スタンプラリー」。 三連休の最終日は、兵庫県赤穂市の赤穂城跡に足を運びました。 赤穂城は平城で、天守台はあるものの、天守は築かれなかったとのこと。しかし、城内には大石内蔵助良雄宅 […]
#ブログカテゴリー: オフタイムの独り言
何気ない独り言をつぶやいています。
独り言なので、回数多めになります。
感動の演奏会♪国府中吹奏楽部
昨日は石井中学校の体育祭に参加し、今日は地元の国府中学校で行われた吹奏楽部の定期演奏会にも生徒からのお誘いを受け、出席しました😃 国府中学校の吹奏楽部は毎年高いレベルで活躍し、今年は全国大会に出場するとい […]
石井中、熱い体育祭♪
今日は隣町の石井中学校の体育祭に塾生に招待され、生徒たちの熱い戦いを見に行ってきました(#^^#) コロナ禍明けの初めての体育祭。照りつける太陽の下、生徒たちはリレーやタイヤ取りなどの定番競技に挑みました。久しぶりに体育 […]
徳島のタウン誌”CU”(キュー)掲載
トクシマ、オトナのカルチュア誌と銘打つタウン誌”CU10月号”に少しだけ、、、 ほんの少しだけ、、差し込み広告を掲載しております。 授業内容のこと、コースのこと、授業の様子などなど、小さい枠にどう […]
HPのカスタマイズに挑戦!
今日は、自塾ホームページ(HP)についてお話ししたいと思います。 今ご覧いただいているHPはプロの業者さんに制作してもらい、用意された機能のみを使ってきましたが、次第に「もっとこうしたい」「ここは変えたい」という細かい部 […]
“G”と心の闘い
先日巨大な"くも"が教室からいなくなったせいか(※)、今日授業中、黒光りして大きく成長した"G"が現れた( 一一) ※ 巨大な"くも"登場は 2023年8月29日の「教室の巨大なクモ」 記事へ) 逃げ足は速く、とても […]
ママ友と久しぶりの飲み会♪
先週土曜日、娘のママ友たちと飲み会を楽しみました。ママ友といってもすでに成人した子供を持つ母親達です。子育て中は、学校のこと、勉強のこと、部活のこと、PTA活動のこと等が話題の中心でしたが、その日は子育てからちょっと離れ […]
【知識の習得】ホープスにある2種類の地球儀
今日は、教室に置いている2種類の地球儀の話をします。 1. 地形を表す地球儀 一つ目は「地形を表す地球儀」。 地球の山や川、海などの地形を標高に合わせて色分けして示したもので、地勢図タイプの地球儀ともいいます。 「アフリ […]
ようやく”老眼”を受け入れた私
年齢には勝てない、とつくづく感じます。 インナーカラーを入れたり、若作りを試みても、目と肌は正直で、小さな文字や数学の問題が見えなくなる瞬間には、つい眉間にしわを寄せてしまいます((+_+))。 そんな日々を送りながら、 […]
教室の巨大なくも 。
今日起きた出来事、、、。 夕方、教室の天井に手のひらサイズの巨大な蜘蛛が現れました。ゴキブリなどの害虫を捕食してくれる存在であることはよく耳にしますが、虫嫌いの私にとっては、正直言って耐え難い状況でした((+_+)) […]